マナーについて
ゴルフ用語辞典 レーキRake(レイク)
2016/12/23
プレー用語(レーキと呼ばれる熊手のこと) 辞書でレーキ(Rake)を引くと、以下のような解説が出てきます。 (干し草・落ち葉などをかき集めるための)くま手、(土をならすための)まぐわ、レーキ、火かき、(賭博場の)賭(か) […]
キチンと守ってますか?ゴルフマナー ボールの確認!?
2015/07/09
皆さんはチキンとやっていらっしゃいますか?スタート前の各自のボールの確認。 キャディーさんが付く場合は、スタート前に大方確認を促されますので普通にやっていらっしゃるとは思いますが、セルフで気軽にゴルフ仲間とプレーする場合 […]
エチケットとマナー コース上での喫煙について 其の弐
2015/03/29
前回からの続きです。 第2打地点まで火の着いたタバコを持って行った場合、巧く行けば問題ないのですが・・・、 しかし、もしミスショットだった場合は?冷静にタバコを拾い上げることが出来るでしょうかね? もちろん、「ミスショッ […]
エチケットとマナー コース上での喫煙について 其の壱
2015/03/26
あまりうるさく言うつもりはないのですが、やや曖昧になっているような気がする点について個人的に記載したいと思います。 何が?、本コースにおける喫煙場所についてです。愛煙家の人達にとってはこの所大変厳しい状況で、肩身の狭い思 […]
ゴルフ、ルールクイズ グリーン編 ピンを抜く・抜かない
2013/06/14
さて、ゴルフのルールに関する問題です。実際のプレーでよくあるシチュエーションだと思いますので、覚えておいて損はないですよ。 状況としては以下の通りですが、場所はグリーン上、もしくはグリーン回りからパットをした場合になりま […]
夏場のゴルフの服装について ドレスコードのトリビア
2013/03/28
皆さんは夏場のゴルフプレーにおいて服装はどのようにされていますか?私は夏物のチノパンに夏物のポロシャツ、アンダーウエアーは冷感素材といった感じです。最近は若い人達(男女を問わず)にもゴルフをされる方が増えてきましたよね。 […]
閑話休題 本番中のルール問題
2013/03/27
ゴルフをプレーする際に結構気を使うのがルールではないでしょうか?特にコースデビュー間もないころは、右も左もわからないまま、先輩・上級者におんぶにだっこの状態だった記憶があります。皆さんはどうでしたか? 初心者の方々の為に […]
ゴルフ用語辞典 目土(sanding divots)
2013/01/28
目土(sanding divots) 最近では、その多くのゴルフ場で行われているセルフプレーですが、その場合ゴルファーの基本的な知識(というかエチケット・マナー)として、自分が作ったディボットには「目土(sanding […]
ゴルフ用語辞典 19番ホール(nineteenth hole)
2012/08/23
19番ホール(nineteenth hole) ゴルフ場は社交の場でもあることから、本来クラブハウスにはメンバー同士が語り合うためのバーがあるのが普通のようです。今でも、イギリスではラウンド後に必ずバーに立ち寄るのが変わ […]
救済のニアレストポイント(the nearest point of relief)
2012/07/03
救済のニアレスポイント ボールやスタンスが、動かせない障害物、異常なグラウンド状態(修理地やカジュアルウォーターなど)、目的外のグリーン(サブグリーンなど)の上やそばにあって、通常のスウィングができない場合、ルールにより […]
スポンサードリンク