2012/03/13
肥後サンバレーカントリークラブでは、リニューアル1周年を記念して
4月の金曜日に限り、食事付・キャディー付で¥8,000、セルフだと¥6,000の激安サービスを実施するそうですよ!。
また、「得々プラン」として平日料金¥6,000に + ドリンク券をサービスとのことです。
毎週月曜日は「サンクスデー」として、セルフ¥6,800、キャディー付¥8,800 (それぞれ食事付)
毎週金曜日は「得々フライデー」として、セルフ¥7,000、キャディー付¥9,000 (それぞれ食事付)
3月20日(火)祝日は、「ラッキーデー」として、セルフ¥9,500、キャディー付¥11,500 (それぞれ食事付)とのことです。
金曜日が休める方、いかがでしょうか?。 お得だと思いますが・・・・・。
肥後サンバレーカントリークラブ(旧肥後CC)は、阿蘇郡西原村にあるゴルフ場になります。
アクセスは熊本市内からだと、第二空港線の熊本空港の手前の信号を右折、約9㌔先の二股(新道と旧道の分かれ道)を左に、300m先の三叉路を左折して県道225号線へ、約1.8キロ先の三叉路に当コースの案内看板があるので、ここを右折、約3㌔でクラブハウス前になります。
阿蘇の自然を最大限に生かした個性豊かな18ホール!西に有明海を見渡す起伏のおだやかなコース設計となっています。
平均標高250mの森林帯を開いたコースで、各ホールとも松や杉などで よくセパレートされています。アップダウンは少なく適度な起伏があり、打ち上げとなっているのはアウトの4番だけですので、ほとんどのホールが打ち下ろしとなっています。
12番ショートホールの谷越えなども含め、戦略性、景観とも各ホールごとの個性が強く印象にも残りやすいと言われています。ベントとコーライの2グリーンで受けているものが多く、フェアウェイ、グリーン共、微妙なアンジュレーションがあって、安易にセカンド・サードショットを打つと失敗するかも・・・・・・。
アウトはストレートなホールが多く、打ち上げ打ち下ろしは2ホールのみで、適度な起伏がある。 インはフラットなホールが多いが、距離があります。
全般的に戦略性に富み、各ホールごとに個性があって面白く、グリーンは好評とのことですが、前述のように高麗芝とベントの2種類のグリーンがあるためアプローチ、パットなどにグリーンについては、慎重な読みが必要となります。
今年(2011年)5月より名称変更と併せてクラブハウスをリニューアル(フロント・プロショップ・女性用浴場の改修・屋内カーペットの張替え等)を行い好評のようです。