2013/07/25
鹿北ゴルフ倶楽部では「開場15周年記念特別夏季料金」を実施中です。コスパ100%を目指しているとのことですよ。
15周年記念夏季特別料金
平日:乗用カート・セルフ・4B 食事付 ¥6,500
土日祝:乗用カート・セルフ・4B 食事付 ¥8,800
毎週火曜・木曜日は、サービスデー
¥6,500 乗用カート・セルフ・食事付 +1ドリンク付
いずれも9月30日(月)までの設定だそうです。
期日限定スペシャルデー 7月29日(月)・8月7日(水)・12日(月)・21日(水)・30日(金)
乗用カート・セルフ・食事付 + 1ドリンク付 ¥6,000
オープンコンペのご案内
ゴルファー感謝祭
8月11日(日) 乗用カート・セルフ・食事・1ドリンク付 + 参加費 ¥11,000
県内ゴルフ協会加盟クラブによる一斉開催のオープンコンペとのことです。(日程は別)
参加賞が全員にあり、豪華賞品もあるそうですよ。
キリンビール杯
9月16日(祝) 乗用カート・セルフ・食事・1ドリンク付 参加費込 ¥11,000
豪華賞品有とのことです。
現在、3番・8番・14番の各コースで工事中(フェアウェイ拡張・グリーン拡張等)とのことですので、一応お知らせです。完成したら楽しみですね。
鹿北ゴルフ倶楽部概要
鹿北ゴルフ倶楽部は熊本県の最北端、山鹿市鹿北町に位置し、「九州自動車道」の八女・広川・植木の各インターから約30分という便利な場所にあります。
アクセスは植木ICからだと、R3号線を山鹿市方面へ北上、約21キロ先の県道18号との交差点を右折します。約2.5キロ先左手に、当コースの入り口看板が見えます。500m程行けばクラブハウス前です。八女・広川ICからは、R3号線に出て熊本方面へ右折し、南下すること約28㌔県道18号との交差点を左折し、案内看板に従い当コースへ。
ゆっくりとくつろげる総檜造りのクラブハウスと、プレー後はゆったりと天然温泉を愉しむことができます。
「シングルゴルファーをも唸らせる戦略性の高いアウトコース。」「ダイナミックなゴルフが好スコアにつながるインコース。」との宣伝文句がある丘陵コースとなっています。
アウトはゆるやかな起伏の広いフェアウェイが特徴で、ロングヒッター向けの造形になっています。3番は右サイドに池が続き、ゆるやかな右ドッグレッグを巧妙に攻めると、バーディも狙えるホールとなっています。
インは池の絡んだホールが多く、バンカー・フェアウェイのアンジュレーションともに一様でなく、距離よりも方向性に重点を置いて攻めるのが肝要とのこと。テクニシャン向きに仕上がっているようです。
リベンジを期して何度か足を運ぶことで、面白さが倍加する設計となっている様ですね。
結構難しいコースだと思います。
ゴルフ場名 |
鹿北ゴルフ倶楽部 |
所在地 |
〒861-0603熊本県山鹿市鹿北町岩野1259-2 |
TEL |
0968-32-3888 |
URL |
http://www.kahoku-golf.com/ |
ホール数 |
18 H Par 72 |
IN |
3,185/R 3,374/B Par 36 |
OUT |
3,064/R 3,315/B Par 36 |
距離合計 |
6,249/R 6,689/B Par 72 |
アクセス
〒861-0603熊本県山鹿市鹿北町岩野1259-2
TEL:0968-32-3888
33.1301812,130.7049012,33.1301812,130.7049012,13
ゴルフ場の予約はこちらから


関連記事
Fatal error: Uncaught Error: Call to undefined function similar_posts() in /home/cmd-data/golf-fine.com/public_html/wp-content/themes/fukuma/index.php:729
Stack trace:
#0 /home/cmd-data/golf-fine.com/public_html/wp-includes/template-loader.php(106): include()
#1 /home/cmd-data/golf-fine.com/public_html/wp-blog-header.php(19): require_once('/home/cmd-data/...')
#2 /home/cmd-data/golf-fine.com/public_html/index.php(17): require('/home/cmd-data/...')
#3 {main}
thrown in
/home/cmd-data/golf-fine.com/public_html/wp-content/themes/fukuma/index.php on line
729